塾選び
PR

【個別指導塾WAYSで数学の成績が上がる理由】口コミと特徴から現役数学講師が徹底分析!

@hayato0121
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!はやとです!

小学生のうちから大変な努力をし、中学受験を乗り越えて勝ち取った中高一貫校。

進学したはいいものの、

  • 学校の授業スピードが速くてついていけない
  • 使ってる教材も進度も周りの学校と違って塾探しが難しい
  • 中だるみしちゃってるかも

などの悩み、持っていませんか?

今回紹介するのは、中高一貫校に特化した個別指導塾である、個別指導塾WAYS

個別指導塾なら、自分のペースで勉強することができ、わからないところの解決が効果的に行えます。

今回はここ個別指導塾WAYSで数学の成績が上げられる理由について、特徴や口コミから現役数学講師のぼくの目線で、分析してみたいと思います!

中高一貫校専門個別指導塾 WAYSとは

基本情報

対象中高一貫校に通う中学生・高校生
教科国数英社理
授業形態個別指導
授業時間120分
使用教材市販の参考書・問題集
授業料無料面談にて
基本情報

数学はもちろん、他の科目にも対応しています。定期テスト対策から大学入試対策まで、しっかりサポート!

授業時間

WAYSの授業時間は120分と少し長め。

家で勉強ができない生徒のために、塾の指導時間内でやるべきことが完結するよう設計されています。

中高一貫校生の多くが直面する「中だるみ」に対応した塾づくりです。

コース

定期テスト対策コース

WAYSでは、各学校のカリキュラムに沿った最も効率的な学習スケジュールを作成し個別で指導してくれます。

「わかる」より「できる」ことを重視しているので、テストでの得点にもつながります。

実際に、WAYSに通塾している生徒の約93%が成績アップしています!

大学受験基礎固めコース

中学1年生〜高校1年生を対象とした、基礎固めコース。

学校の定期テスト対策をしっかり行うことで基礎を固め、大学受験対策も行なっていきます。

大学受験対策コース

  • 圧倒的な問題演習量
  • プロ講師が厳選した参考書
  • 合格点獲得のための最短ロードマップ作成
  • コーチング&長時間指導で学習時間アップ

WAYSの大学受験コースでは、これらの戦略と指導により、中高一貫校生の第一志望合格を実現しています。

内部進学対策コース

「このままでは志望学部の進学が危うい!」という大学付属校の生徒を対象に、内部進学コースというものがあります。
定期テスト対策」「内部進学テスト対策」を行うことにより、内部進学を勝ち取るための理想的な指導が行われています。

  • 学習時間の確保
  • 適切な教材選び
  • 計画的な学習

これらの仕組みで、毎年多数の内部進学実績をあげています。

校舎一覧

WAYSは2023年10月現在、関東に24教室、関西に4教展開しています。

東京飯田橋、市ヶ谷、新宿
高田馬場、上野
浅草橋、目黒、自由が丘
明大前、渋谷、池袋
駒込、石神井公園、立川
吉祥寺、町田
神奈川 横浜、上大岡、大船
武蔵小杉、たまプラーザ
千葉津田沼
埼玉大宮、南浦和
京都 四条烏丸
大阪上本町、梅田
兵庫西宮北口
校舎一覧

中高一貫校専門個別指導塾 WAYSの特徴

中高一貫校の教材・カリキュラムに対応!

  • 学校で使用している教材から、学校オリジナルの教材にも対応した個別指導
  • 学校の教材だけで足りない場合、生徒の状況に応じてタブレット教材、演習プリント等の教材も用意
  • 各個人、各学校にあった最適な定期テストの勉強計画の作成

これらによって、進度やカリキュラムが通常の学校とも異なり、集団塾でも対応が難しい部分をカバーし、効果的な指導を行っています。

中高一貫校は他の学校と使用教材や、進度が違う場合がありますよね。

それに対応し、カリキュラムを組んでもらえるのは、ありがたいですね。

中高一貫校に特化しているからこそ、テスト対策のノウハウも持っているし、それがそのまま入試の基礎にもなっていきます。

中高一貫校に通ってるからこそ出てくる悩みに対して、的確に対応してくれそうです!

「わかる」よりも「できる」を重視した指導

「わかる」状態になっても、成績は上がりません。生徒が自力で問題が解けないからです。

  • 演習によって当たり前に「できる」ように
  • 指導時間内に「できる」ようになるために、WAYSが掲げる効率のよい勉強法を習得
  • 勉強法を熟知した講師が手取り足取り伝授

WAYSの勉強法をマスターすれば、英語・数学の定期テストで安定して高得点が取れるように!
また、WAYSで習得した勉強法を自宅学習や他教科の学習に応用して、成績を全体的に上げている生徒も多数輩出しています。

特に数学は、公式だけを覚えても問題は解けるようにならないもの。

解説を受けたり、解答を読んだりして「わかった」と思っても、いざ自力で解いてみると「あれ?できない。。」なんてことはよくあります。

何度も解き直して、「できる」状態まで持っていくことがとても大切!この、「できる」を重視した指導なら、自力で解く力がつき、テストでの結果にも繋がりそうですね!

長時間の個別指導により成績アップ!

  • 必要勉強量を確保!

成績があまり良くない中高一貫校生の多くは家で勉強できていない状態の子がほとんど。その状態で個別指導塾に通っても、家で勉強できるようにはならず、成績は一向に上がりません。
そこでWAYSでは、塾の指導時間を大幅に伸ばすことにより、点数を上げるための必要勉強量を確保しています。平均的な個別指導の月謝と同料金で4倍以上の指導時間を確保することが出来ます。

  • 指導時間内で学習が完結!

また、WAYSでは家で勉強が出来ない生徒のために、塾内の指導時間でやるべき学習を完結させます。 他の塾と比べて長時間個別指導を受けられるからこそ、宿題を出さないで塾での指導で完結することを可能にしています。
宿題等の家で勉強を行うという不確定要素を排除することで、定期テストにて安定した高得点獲得に繋げています。

「できる」ようになるには、演習量をしっかりこなすことがとても大切。

学校の授業や1コマ1時間ほどの授業を受ける塾などでは、演習量が十分とはいえません。

どれだけその他の時間に勉強時間をとって演習を積んだかが、成績アップのカギとなります。

その、学習時間確保を気にしなくてもいいような仕組みにしてくれているのは、なかなか自分で学習時間を取ることが難しいと感じている生徒にとっては嬉しいですね!

中高一貫校専門個別指導塾 WAYSの口コミ

WAYSでは、学校専用の問題集・プリントを使って指導してくれるところが良いです。自分で解いて分からなくて、先生に教えてもらった問題と、同じ問題、似ている問題が定期テストで沢山出るのでテストの時に解ける問題が増えました。テストの点数も、今までより40点くらいアップました。

出典:公式HP

やはりテスト対策の基本は学校の内容をしっかりとおさえること。なので塾でも学校教材を使って指導してもらえるのは定期テストの点数がアップにつながりますね😊
塾でやったことが学校の成績に結びつくと、自信にもつながりさらに成績アップが目指せると思います!

週1回のコーチングでは、受験までにやるべき勉強の種類や方法を1から教えてくださり、授業の間の自主学習中も正しい勉強法を実践できたことが良かったです。 正しい勉強法を身につけられたので、受験勉強を効率良く行うことができました。偏差値の上がり方もスムーズだったと思います。また、勉強の内容や方法に限らず調子や模試についてなど、様々なことが相談でき、こちらも具体的なアドバイスをいただけて頼もしかったです!

出典:公式HP

授業中に正しい勉強法を実践できた」というのはとてもいいですね!

どうしても、授業中は解説を受けて受け身になってしまうことがほとんど。
WAYSでは授業時間が長いこともあってか、しっかり授業中に実践演習が積めているんですね。

授業外の時間で勉強時間を取ることが難しい場合、授業内で演習をしっかりできることのは強い!

学校や多くの予備校では、授業を聞くことが中心であり、自分自身が問題を解くことが出来ることには直接結びつきにくいと思いますが、WAYSの反転授業では問題が解けるようになるまでサポートしてくれます。

出典:公式HP

こちらの口コミからも、授業中の演習で解けるまでサポートしてくれることがうかがえますね!

WAYSに通い始めてから試験前ではなくても勉強する習慣が身につき、すんなりと試験の準備に入れるようになりました。WAYSに行けばわからないところを解決できるという安心感もあり、家での勉強もはかどるようになりました。

出典:公式HP

授業中に、問題を解く習慣、正しい勉強法を習得できたら自習のやり方も効果的なものになっていく。
この口コミのように、自習→授業で質問/演習→自習の形を確立できたら、確実に問題は解けるようになりそうです!

教室には初歩的な内容のものから難しいもの、過去問や問題集までいろんなジャンルの参考書がたくさん置かれているので、教材に困ることなくスムーズに勉強を進められた。学習コーチングで何の参考書をやればいいのか教えてもらえるので、どっちつかずになることはないため、安心して勉強できる。

出典:公式HP

勉強のやり方がわからない時もそうですが、ある程度進んだ時も、どの教材を使って学習するのが良いか、迷いは当然出てくるものだと思います。

その際、いろいろな教材に手をつけ、「なんとなくやったつもり」になってしまったり、選ぶことに時間をかけ、必要な演習の時間を取れなくなってしまったりということはやってしまいがち。

自分が通っている学校、そして進路に合わせて教材選択のサポートをしてくれることも、とても大切なサポートです。ぼくの経験上ですが、成績を順調にあげている生徒は、1冊を何度もやり込むというスタイルの生徒が多い印象です。

数学の成績が上がる理由

ここまで、個別指導塾WAYSの特徴や口コミを見てきました。
中高一貫校生に特化した成績を上げる仕組みづくりと、実際に成績アップの声。
数学の成績も上げられそうです。

改めてまとめると、

  • 長めの授業時間設定で授業中の演習量が確保できる
  • 「できる」を重視した指導
  • 学校教材にしっかり対応してくれる

これらの点で、自力で解けるようになることが特に重要な数学の成績も、WAYSでは上げられると言えるでしょう!

無料学習相談・無料体験授業の申し込み方法

WAYSでは、無料学習相談無料体験授業を実施しています。

個別指導塾は講師との相性も大切ですし、教室の雰囲気も好みがあるかと思います。

実際に雰囲気を見てみて、合いそうであればぜひ通ってみて、成績を上げていってください!

WAYSは、こちらのページから無料相談、体験授業を申し込むことができます。

WAYSの授業がどんな感じなのか体験できるので、気になったらぜひ申し込んでみてください。

中高一貫校で成績が伸び悩んでいる、中だるみしちゃってるかもなどお悩みの方はぜひ1度、話を聞きに行ってみてはいかがでしょうか。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
はやと
7年目数学講師。中高数学非常勤講師/対面・オンライン家庭教師→公営塾スタッフ(地域おこし協力隊)▶︎数学の解説や塾選び、自身の体験談などについて記事にしています。
記事URLをコピーしました